カンボジア学校保健事業について
日本財団の助成による「カンボジアの全ての子どもたちのための学校保健サービス創生事業」は、2020年、カンボジア教育青年スポーツ省と東京学芸大学の間でMoUを締結し、開始されました。本事業は、カンボジア政府から、教科書作成と教員研修等に関わる事業について正式な認可を得て、プノンペンとバッタンバンにある教員養成大学の小学校課程における総合学校保健科目(2単位)のシラバス・教科書の作成、学校保健科目を担当する教員を対象とした研修に取り組んでいます。
また、カンボジアの教育省は、教員養成大学の中学校教員養成課程に、学校保健を担当する教員の養成コースを開設する計画を立てており、本事業では、この中学校教員養成課程の学校保健コースのシラバスと教科書の作成も支援しています。
さらに、現在小中学校で働いている日本財団の奨学生を核とし、NGO KIZUNAが行っている、現職教員を対象とした学校保健研修の普及と保健室のモデル事業の構築を支援しています。
詳細は、下記のボタンから、活動ページをご覧ください。

主な活動について
最新情報
- 学校保健教科書ハンドオーバーセレモニー
- 大学間学術交流協定締結式(東京学芸大学・プノンペン教員養成大学・バッタンバン教員養成大学)
- 第11回 学校保健研修 開催
- 東京学芸大学・プノンペン教員養成大学の学生交流
- 東京学芸大学・バッタンバン教員養成大学の学生交流
パートナー




